本文へスキップ


映画づくりを通じた地域振興と人材育成

TEL. 089-968-6251 (記録センター内)

〒790-0045  愛媛県松山市余戸中4-3-53

※スマートフォンでは正確に表示されないところがあります。
PC版でご覧いただくことを推奨します。

Himebuta-no-kai ( a volunteer group creating films staged in Ehime, Japan )

  • ヒメブタの会は、主に愛媛を舞台にした映画制作を行っているクリエイティブチームです。2009年の設立以来、のべ800人以上の方に活動参加いただいています。
  • オリジナル作品のほか、自治体と連携した映画制作・市民映画事業等を通じて、その土地でしか作れない物語を編み、コンテンツ創造・地域振興に貢献しています。
  • 教育委員会等と協働で映画教室を主催、次代の映像・地域振興を担う人材を育成しています。また各種ワークショップを主催、タレント・映画賞受賞者等も所属・輩出しています。
  • プロの現場から映像づくりを志望する学生の方まで、制作支援を幅広く行っています。プロ向けの出演者・機材等の手配も承ります。
  • 映画づくりから得られる効用を最大限に生かし、まちづくりや人材育成を主眼とした、非営利の活動を行っています。

   

オリジナル 地域振興映画



(2018)



県内各所、東京・大阪地区で行われました上映会に
たくさんの方のご来場をいただき
誠にありがとうございます。

※次回以降の上映予定・興行等につきましては
大洲長浜映画普及委員会にお問合せください。
 遊子川地区 ショートムービー
「トマトの旅立ち」
(2019)
四国コンテンツ映像フェスタ2019 審査委員特別賞
 石田製餡所 PV
「変わらないために、変わり続ける。」
(2019)

TOPICS


NEWS新着情報

2021年2月24日
トップページ実績一覧を更新しました。
2021年1月25日
実績一覧を更新しました。
2020年3月20日
トップページ、その他ページを大幅に更新しました。
2019年5月14日
トップページを更新しました。
2019年3月3日
出演情報を更新しました。
2019年1月20日
トップページを更新しました。
2019年1月10日
機材・貸出を更新しました。
2018年11月10日
機材・貸出を更新しました。

愛媛を舞台にした自主映画の会
(ヒメブタの会)

〒790-0045
愛媛県松山市余戸中4-3-53

TEL 089-968-6251
FAX 089-968-6252



お問合せ

facebookページ



松山市ホームページ

松山青年会議所ホームページ